PIW横浜2015 5/2午前&午後 (その3)ふれあいタイム
さて、今回は町田樹さんのふれあいタイムについて書きます。
写真は(その1)とは違うものを6枚、合計8枚UPします。
今年のふれタイは去年までとは大幅に変わりました。
・まずは、町田樹さん公式サイトで4月1日付で「これからはプレゼント、手紙などお受けしません」宣言。
・PIW事務局サイドから「ふれあいタイムを30分間に制限します」のアナウンス。
・5/2行ってみたら、フィナーレ後いったん捌けたあと、横並びに一列で全員出て来て、東中央からふれあいタイム開始。
どんな感じになるかな~と思っていたら、初日レポによると午前&午後とも町田くんはさっとかなり内側を1周回って終わり。そのあと少しゆっくりになって、29日は2周になって、私が行った2日は午前&午後ともゆっくり2周。午後の方が若干ゆっくりで丁寧でした。
【町田くん以外では】
去年の横浜を見る限り1時間掛かっていたのは町田くんだけで、他のスケーターはだいたい、元々30分以内で十分回りきっていたのですが、この30分ルールになってスピードを凄く上げてせかせか進んでいて、1周後結局まだ時間があるから2周目を回る・・・そんな感じでした。町田くん以外の話ですが、「せわしないのが2周」回って来たのでしーちゃんもりかちゃんも無良くんも織田くんもしょーまもこちらもつい焦って普通にふれあうことが出来ませんでした。それだったらゆっくり1周してくれた方が30分以内に十分収まるし普通にふれあい出来ると感じました。町田くん以外はそんなに急がなくても大丈夫ですよ~
(これは回によって進み具合が違うから私が行った回の話です)

<午前1周目>
去年は町田くんがこうやって他のスケーターと一緒にまわることが基本的になかったので(大人気で丁寧だったから)、今年は非常に新鮮でした。その代わり、ゆきなちゃんや織田くんとペアで一枚に収めることが出来たので嬉しかったです。

<午前1周目>
この2つがボケてるのは連続シャッターで撮ったから。
前日までのレポで、「町田くんもの凄い早さで進んで行った。連写でないと捕獲は無理」と複数の方が言われてたので、2日はどんな早さか分からないけど、「午前はとりあえず連写で撮ってみよう、午後分はその時に考えよう」と決めました。

<午前2周目>
自分用ふれあいタイムメモ
(午前)1周目:とにかくバナーを持って町田くんを凝視しよう。→ゆっくり笑顔で進む町田くん。
2周目:次はiPhoneで撮ってみよう。→なんとか1枚捕獲。
(午後)1周目:何枚か流れを撮ってみよう。→なんとか7枚捕獲。バナー持ちながら撮るのは難しい。
2周目:最後はカメラやめてガン見しよう。
→1周目より観客をしっかり見て1人ずつ目を合わせようとしてる町田くん。
私の所でもバナー見てから目線、「町田くん」と声かけしたら目線&うなづき、
立ち去ろうとした時に「よかったよ!」と言うと振り向いて目線&うなづき・・と3回目線頂く。
【午後】

<午後1周目>

<午後1周目>

<午後2周目>

<午後2周目>
この日は終始笑顔でリラックスしていたよう。
最初の頃は自作新プロ披露のことや、新しいふれあいタイムの試みについて考えが頭に多くあったから緊張していたのかもしれませんね。
最後はいつものように綺麗に丁寧に挨拶をして捌けて行かれました。
【つづく】
- 関連記事
-
- BSジャパンのPIW東京は生中継!! (2015/07/09)
- PIW横浜2015 5/2午前&午後 (その4)公演まとめ (2015/05/09)
- PIW横浜2015 5/2午前&午後 (その3)ふれあいタイム (2015/05/08)
- PIW横浜2015 5/2午前&午後 (その2)「町田樹・継ぐ者」 (2015/05/07)
- PIW横浜2015 5/2午前&午後 (その1) (2015/05/05)